ぶるうすぺりあホームページ3

バイクとPCなどの私的なページ。

2010-01-01から1年間の記事一覧

バイク に HID を取り付けた

3年間保障のネットショップで購入。 白色の3種類の中で「ギャラクシーホワイト」を選択したが、薄いピンク色だった。 ▲解かりやすい色名を付けるべきた。 取り付けで苦労したのはH4コネクタが短くて結果的にケーブルがバッテリーに届かない事。 ▲他の部分…

HID を バイクに搭載するため購入

どうしてもライトが暗く感じるR1Zを改善するためHIDの採用を決定。 機能性重視の白色を選択。 今日商品が届いた。 使えるのかどうかも不明だが、付けたような気になっている。 防水機能のあるバイク用なので少し高価だ。13000円(総額)。 R1Zで滋賀県を夜走…

HDレコーダー の HDを交換 してみた

前々から気になっていたDVR-BZ130を近所の特売で購入。 3週間ほど寝かして今が食べごろと思い。次は交換するHDを京都まで買いに行った。 2TBのHDが7000円。購入検討した時よりさらに下がっていた。 さっそくレコーダーの外フタを外す。 ・SATA接続は楽…

無線アンテナ を 高く してみた(最後)

どうしてもTVアンテナよりも高くしたかったので。 我慢できずに。TVアンテナを横に移動し、無線アンテナポールを連結した。 高さは3mを越えた。 ノイズをひろうけど。受信レベルは上がった。 次は無線機をグレードアップしたい。イタチごっこか。

受信アンテナのマストを延長してみた

1mマストだったのを2mに延長してみた。マストの連結パイプを使用した。 結果。滋賀の草津から彦根の消防無線が聞こえるようになった。 大津の移動局も聞こえるようになった。 効果があったので楽しいかも。 琵琶湖は障害物が少ないから効果が出やすいの…

UHFアンテナ改造みたいな

UHFアンテナは400MHzあたりが受信範囲なので、150MHzに調整したくて導波器を長くしてみた。 結果は変化なし。 次には放射器をVHF用に交換してみるのと、アンテナを垂直にしてみる予定。 150MHz用の八木アンテナを購入しなければ\136…

無線を自動録音できるソフト、すげーぜ!

無線の受信があったら自動録音できるソフトが無料で使用できた。すごいぞ「サウンドエンジン」。 無線は相手があるもの。常に送信があるわけではない。できれは後でまとめて聞きたい。そんな要望に ピッタリな方法。 PC側では入力信号で録音開始と終了をする…

続、無線受信機にTVアンテナを

TVアンテナで無線が受信できるのを確認して、調子に乗ってまたTVアンテナを追加してみた。 今度は別の方向に向けている。 ローテーターを付けたいけど、それなら屋根に乗って確認してみようと思う。 方向を変えたら特定の電波が強くなって良い感じだ。

小動物との攻防

借家の二階屋根裏はバサバサとコウモリだらけです。ですが一階の天井裏にもコウモリが侵入してきて、たまに室内に飛んで来ます。空飛ぶ動物との触れ合いを歓迎しない私は、進入路を封鎖しました。電動ドライバーは重宝しますね。

無線受信機にテレビアンテナを試す

「無線受信機にテレビアンテナが使える」と雑誌に載っていたのでさっそく実行。 都合良く1本古いTVアンテナが余っていた。 結果的には救急無線が聞けたのでOK! 多分方角的に大津市と京都市があるから。 テレビアンテナはすでに有る場合は試す価値はある。…

モービルアンテナを装着してみた

どうしても車の外にアンテナを付けたくて買ってきました。使ってみた感想はケーブルがあと1m欲しかった。思ったほど受信しない。取付け場所は変えたけども。ショッピングセンターの駐車場の車を見ても受信専用のアンテナを付けている車は見ないということ。

ドライブレコーダーを装着したら安全運転になる

AN-R001という商品。\7480640×480の14フレーム毎秒。付属のmSDに1時間録画可能。16GBまで対応。衝撃センサーは無いものの、1時間~8時間の録画があれば事故の記録は取れるかな。さっそく使ってみての感想は、黄色信号で交差点に入ることが出…

無線アンテナ D130 設置してみて

スーパーディスコーンアンテナD130を2F屋根上に設置した。以前立てた4mTVアンテナから1m横に1.2mのポールで設置。どうしても最後は現場でチェックが必要なので低めに。 固定は初めてステンレスワイヤーを使用。そのため0.9mm径にした。耐加重14kg。 さ…

ディスコーン D130 組立手段設計ミスなの?

翌朝設置すべく仮組み立てを夜に開始した。 最後にコーン素子棒を固定するイモネジでハメられた。写真はもうネジを換えている。 先端を素子棒にくいこませるように説明にはあるがネジ山が届かないから締められない。 素子棒に下穴を明けようとしたがステンレ…

VR-160その後

親切な無線機販売店のアドバイスにより長いアンテナを付けました。標準の3倍長い。(赤く塗ろうか?) 近所のハム無線程度は入るようになりました。TVも5チャンネルくらい入ります。(TVは不要だが) 昔のオーディオのFMチューナーみたいなものでしょ…

受信機 VR-160を購入

無線の受信をしたくて新機種だったのもあり買いました。 イメージではもっとサイズが大きいと思っていましたが小さい。これは良い。 バンバン交信が入ると思ったけど家の中では何も聞こえない。ガッカリ。 いきなり内蔵バッテリーが壊れてたり。マジかよ。 …

CPUクーラーを交換

書くまでもない事だが、私の愛用しているCPU用のソケット478マザーボードは新製品がまだ発売されてうれしい限りだ。しかも性能も向上する。しかしCPUをフル稼働させるためファン性能が追いつかない。当然クーラーを交換してみた。あたりまえだが効果がはっき…

自作 二段ベット

子供が二段ベットが欲しいと言うので、自作してみた。費用4500円。 身長160に合わせて、ホームセンターで材料カットをしてもらった。 組み立ては所要2時間くらい。 二人で軽く持ち上げられる重量。階段は無し。 コンパネはコーティングしたものと最…

ナメクジ対策

郵便ポストの中の紙がナメクジに食べられている。ネットで銅を嫌うらしいと情報があったので試してみた。ポストの下のブロックにネジ止め。 取り付けてみたらナメクジの足跡が付いていたが、中への進入は確認していない。効果あり。 費用は銅板700円。 銅…

ライティングソフトは完全フリーに

CDやDVDのライティングソフトに市販品を使用していたが、どうやら新しく購入したDVDドライブが対応リストから外れてしまい書き込みが出来なくなってしまった。そんなわけで我が家のライティングソフトは完全にフリー化。フリーソフトはドライブが新しくなっ…

今年、初の獲物

まだブルーギルの姿も見えませんが、試しに竿を出したところ良型のブラックバスが釣れました。妻曰く、アタリは他にもあったようですが子供が我慢できず1匹で終了です。所要は1時間くらい。

ハンドリベッターが活躍

yahooブログで書いたものの補足ですが、試しにR1Zのサイレンサーカバーをはずしてしまったけど付け直しをどうするか困っていた。100均でリベットを買ってきて試しにハンドリベッターで止めてみたら、それで固定できた。リベットは外した後のことを考えると手…

マフラー取り付け穴を正確にあけるには

「パス」という道具を持っていたのを思い出し。使ってみた。コンパスで正三角形をつくるようにキズを付けて位置をマークする。写真のように印をつけた所に穴をあけたら大正解。昔の人の知恵は偉大です。

R1Z サイレンサー

R1Zのサイレンサーは短いからか、排気から出るオイルがリヤホイールとタイヤに付着する。2ストでは当然のことだけどなんとかしたい。 サイレンサーを分解したがグラスウールは交換できなかった。 とりあえず考えつくのは排気の方向を変えること。サイレンサ…

Fサス オイルシール交換

フルブレーキングの練習をしていたらフロントサスペンションの左からオイル漏れ発生。 さっそく部品を注文して、ネットで予習をしておく。 20年前にFサスのオイル交換しているのを見ただけで今回実践は初めてなのだ。 幸いにレーシングスタンドと油圧ジャ…

R1Z スプロケ交換 意外な難点

さて、ドライブ スプロケットをゆるめたので、チェーンを取り(もとがクリップタイプ) 後輪を外します。リヤのスプロケを純正品と交換。 このあとやや問題がありました。 リヤのブレーキキャリパーが邪魔してタイヤが入らない。 キャリパーは最初に外してし…

R1Z スプロケ交換 開始

今回、最安コースの交換作業を目標にしていましたが早くも誤算。 ドライブスプロケの固定ナットのサイズが32mmもありました。 手持ちのモンキーは30mmまで。しかしモンキーで回せるのかも不明。 ネット検索ではインパクトを使えとか。または簡単な車…

R1Z スプロケ交換

実際、チェーン交換がメインですが、R1Zスプロケの検索ではヒットしやすいかと。 R1Z走行10000kmにてチェーン長が限界。 スプロケはお約束なので同時に交換する。 ルックスや減速比を変更しないので、パーツは最安設定。 すべて自分で作業する。作業工賃90…

R1Z ライトの中に ポジションランプを

ライトの中にLEDを貼り付けてポジションランプを作成してみた。エンジンONすると通電するスイッチを持っていたのでラインはバッテリーに直結した。写真は解像度不足だが、夕方ではライトに間違えるほど明るい。koitoのレンズは良く拡散してくれる。ラインを…

R1Z プラグコード 修理

考えた結果、ホースバンドとインシュロックで固定に成功。必要ないけどプラの部品も付けておいた。(アルミ板で固定具を作成したけど細くて強度不足でした)ついでにエアクリボックスが動くので固定(何か部品が有ったらしいけど)ケーブル交換の効果はあり…