ぶるうすぺりあホームページ3

バイクとPCなどの私的なページ。

100均でつくるカップホルダーインスマホスタンド

4年前には無かった乗せるだけで固定されるスマホスタンドがダイソーにありました。これを使い前に作ったスタンドをバージョンアップします。

いままでのも悪くないんだけど片手で取り外せない。(セリアのパーツ)

f:id:inspa250:20240105125003j:image

そこにダイソーのホルダーを乗っけます。

f:id:inspa250:20240105125238j:image

調整に木材2片を使い、ビス止めしました。快適だけど収納性は悪化したかも。

クイックベルトをどうして使うの

タクティカルベルトなのかクイックリリースなのか分からないけど気になったベルトを買ってみた。¥998

f:id:inspa250:20240103095503j:image

ワンタッチで外せる。使って解ったメリットは、小用の時にズボンを全開にしやすい。前開きのないパンツの人は楽だよね。

f:id:inspa250:20240103100516j:image

外した時の開放感はクセになる。音もしない。

フリードの車検で気をつけるところ

今回もディーラーにした。色々と外さないとうるさいので、常時点灯のLEDフォグランプを外す。限界が近い夏タイヤスタッドレスに交換しとく。室内のLEDもリヤルームランプOFFにする。忘れたのはバックソナー。車体からはみ出してるからNGだと。無料で外してもらう。

エンジンオイルは来年交換予定なので断る。ブレーキフルードはゴミが入ってたから交換してもらう。ゴミ取ってもらえた。

f:id:inspa250:20231203141515j:image

タイロッドエンドブーツが切れていたらしい。フロント2ヶ所で¥10,670それほど高くない。

バッテリーも調べてくれたんだけどオーディオがリセットされてAM・FMメモリーを消されてしまった。オーディオがDEMOモードになってるんだけど。バッテリー外すなよ。これは前回の車検には無かった内容。最後に整備写真を印刷したものをくれた。どこでもそうなのかな。

このあと3月にエンジンオイルを交換。やはりカインズのオイルは良いね。

4月にスタッドレスを外す時、タイヤ一本だけナットがオーバートルクで緩まなかった。これ自分じゃないと思う。

 

ニンジャ250Rのスプロケ交換2回目

バイクの押し歩きでスプロケがカチャカチャ音を出していた。前回の交換から5年経過していた。チェーンは5年半。走行距離は3万キロだから両方換えることにした。

5年分のグリスが堆積。

f:id:inspa250:20231202181603j:image

エンジンフォーミングクリーナーを使った。

f:id:inspa250:20231202181741j:image

まずスプロケのボルトをゆるめる。

ギアを入れるのは面倒なので後輪をスコップでロックしてソケットレンチを延長してじんわり回した。パイプに使った水道管がいい長さ。

f:id:inspa250:20231202182828j:image

次にタイヤを前に動かしチェーンをゆるめて、スプロケとチェーンを交換してしまう。

f:id:inspa250:20231203135225j:image

チェーンを張ったらスタンドから降ろし、また車輪にスコップを挟みスプロケボルトをしめる。

ボルトの回り止めは再利用。ペンチで曲げた。

f:id:inspa250:20231202190718j:image

現在の走行距離。

f:id:inspa250:20231202190831j:image

100kmくらい走ったら加減速がスムーズだし、チェーンが静かになった。

ニンジャ250Rのブレーキキャリパーも掃除

フリードのパッド交換でグリスを購入したので、ついでにバイクのキャリパーもグリスアップしてみた。

f:id:inspa250:20231129110523j:image

本体のピンスライド部分はグリスが固着して抜けなかったのでブレーキパッドも外してついでに洗浄した(フロント)。

f:id:inspa250:20231129111022j:image

ピンスライド部とパッドピンにシリコングリスを付けて組み直す。リヤはピンスライドだけ抜けたのでブレーキパッドは取らずに作業できた。

さて次回まで固着しないと良いのだが。シンタードパッドは長寿命だから、交換時期よりも定期的にメンテしようと思う。

フリードのブレーキパッド交換DIY

ディーラーでは¥20,000と聞いたので自分で交換を決意。DIYでは¥6,000で出来てピストンツールとグリスが手に入る。あとでバイクに使える。

f:id:inspa250:20231123164952j:image

キャリパーはピンスライドタイプだから下のボルトを取ると、上に持ち上げ横に抜き取ることができる。

f:id:inspa250:20231123182810j:image

新しいパッドはHAMP製をチョイスしたがシムをはめる溝が無かったので無理矢理はめた。

f:id:inspa250:20231123171023j:image

次にキャリパーピストンを工具で戻す。新しいパッドの装着寸法を測り、おなじ寸法まで戻す。かなり全開だ。リザーバーの液を見ながら、増えてくるのでこぼれる前に抜く。

f:id:inspa250:20231123173745j:image

車を購入してから初めての交換。

f:id:inspa250:20231123174207j:image

まだ交換時期ではなかったがパッドが古くなり鳴くようになったのでタイミングは良かったと思う。パッドグリスは、水に強いらしいのでシリコン系にしたが、もともとは何系を使っていたのかな?固着していた。最後にピストンを押し込むためにブレーキを何回も踏み込むが手応えがない。エンジンをかけてたからダメだったんだろうか、正解がわからない。

全作業時間は1時間。